円満で円滑な社会を実現するために
あなたに寄り添う

在留ビザをプロの手で確実に勝ち取る。安心の生活を手に入れましょう!

事業を末永く・円滑に進めていくために、補助金を勝ち取る。

電子定款で会社設立→印紙代4万円+時間+労力を節約→次なる打ち手へ

NEWS

WELCOME

相談会での様子

サイトをご訪問いただきありがとうございます。大田区上池台の行政書士 岩崎達也です。
日本では外国人居住者が近年ますます増加しています。私自身、海外で不得手な外国語や文化の違いにかなり戸惑った経験があります。
日本にお住いの外国人の方にとって、特に日本に来て間もない方にとっては非常に戸惑うことが多いかと思います。在留資格(ビザ)申請はもちろんのこと、日本の社会になじむためのご支援も行いますのでお気軽にお電話などでご相談ください。
また、私の周りでフリーランスで働く人が会社設立することが増えてきました。
私も会社員から行政書士へ転向・独立しました。
そういった新しく挑戦する人たちを応援したいと思っています。私はあなたの夢を応援しています。
私の詳しいプロフィールは「ごあいさつ」をご覧ください。

お問い合わせは日本語だけでなく、各種外国語にてフォームへご記入いただくことが可能です(翻訳ソフトを使用して拝見いたします)。
Inquiries can be submitted in Japanese as well as in various foreign languages. we can use translation software.
查询可以用日语以及各种外国语言提出。我们可以使用翻译软件。

相談料は30分 5,500円となります(初回1時間は5,500円です)。お気軽にお電話(日本語のみ可)やお問い合わせフォームでご予約ください。初回はたっぷりとお話を伺います。
The consultation fee is 5,500 yen for 30 minutes (the first 1 hour is 5,500 yen). Please feel free to call us (Japanese only) or use the contact form to make an appointment. We will talk a lot in the first session.
咨询费是30分钟5,500日元(第一个小时是5,500日元)。 请随时打电话(仅限日语)或使用联系表格预约咨询。 我们将在第一次会议上充分听取您的意见。
상담료는 30분 5,500엔(첫 1시간은 5,500엔)입니다. 상담 예약은 전화(일본어만 가능) 또는 문의 양식을 통해 예약해 주시기 바랍니다. 처음 상담할 때 충분히 이야기를 듣습니다.
Biaya konsultasi adalah 5.500 yen untuk 30 menit (satu jam pertama adalah 5.500 yen). Silakan hubungi kami melalui telepon (hanya dalam bahasa Jepang) atau gunakan formulir kontak untuk melakukan konsultasi. Kami akan mendengarkan Anda sepenuhnya pada sesi pertama.
Вартість консультації становить 5,500 ієн за 30 хвилин (5,500 ієн за першу годину). Щоб записатися на онсультацію, будь ласка, зателефонуйте (тільки японською мовою) або скористайтеся контактною формою. На першій зустрічі ми вислухаємо вас повністю.

MENU

在留資格(ビザ)関係 VISA

ビザの取得、更新、変更は当事務所にご依頼ください!
技人国、高度専門職、技能、経営・管理、教授など多彩な在留資格に対応しています。
間に合わなくなる前にプロに依頼するのが一番です。
国際業務研究会所属の行政書士が対応します。

各種補助金サポート

小規模事業者持続化補助金などのサポートは
ノウハウを蓄積した当事務所にお任せください!
事業拡大や方向転換に関して補助が出ますので、この制度を使わない手はありません。資金調達サポートと組み合わせると効果は倍増です。

電子定款作成サービス

定款手続きを当事務所に依頼すれば、電子定款での手続きにより印紙代(4万円)を節約できます。ご自身で電子定款をする場合は手続きのための準備に無駄なお金がかかります。当事務所は電子定款だけのサポートですので、費用は最小限。「お金を払いたくないから、後の手続き(登記や社会保険の手続き)は自分でやる!」という方にお勧めです。

離婚協議書作成

離婚時の決め事は書面で残しましょう。公正証書として残しますので、もし離婚後に何かトラブルがあった際(養育費が支払われなくなった、など)の安心感が違います。
お困りの場合は探偵会社(浮気調査など)、実績豊富な弁護士を紹介できます。

宅建業免許申請業務

宅建業許可の更新、新規取得のことなら当事務所へ!
新規開業をお考えの方もご相談ください!

古物営業許可申請業務

メルカリやヤフオクなどのサービス、Amazonのマーケットプレイスでも、「業」として転売を行う場合は古物商の許可が必要です。最近ではトレーディングカードのブームが来ており、カードショップの開設が多くなっています。仮にインターネット上でオリパ(オリジナルパック)を販売する場合でも古物商の営業許可が必要です。

その他許認可申請についてもご支援いたします。お気軽にお問い合わせください。