はじめに
東京の街中で民泊ビジネスを営もうと考えている方は多いでしょう。しかし、法規制や手続きの複雑さから、実際にビジネスを始めるまでには多くの課題があります。本記事では、江東区における民泊ビジネスの実情と注意点について解説していきます。江東区の事例を通じて、民泊ビジネスを適切に運営するためのノウハウを学びましょう。
江東区の民泊規制
江東区では、住宅宿泊事業法に基づき、区内全域を民泊の制限区域に指定しています。つまり、月曜日の正午から土曜日の正午までは、民泊の営業ができません。新規で民泊事業を始める場合は、区長への届出が義務付けられています。
事前相談と届出
届出の際には、まず電話で事前相談を行う必要があります。予約制なので、来所前に「江東区住宅宿泊事業の適正な運営に関するガイドライン」を確認しましょう。次に、近隣住民への周知と、オンラインでの届出書提出が求められます。
また、事業内容に変更があった場合や事業を廃止するときも、改めて届出が必要です。事業の軌道修正や撤退を想定した対応が求められるのです。
届出状況
実際の届出状況を見ると、江東区は23件と他の人気エリアに比べて非常に少ないことがわかります。これは、平日の営業ができないため、民泊ビジネスの経済的な合理性を見出しにくいことが要因と考えられます。
区名 | 届出件数 |
---|---|
目黒区 | 21件 |
江東区 | 23件 |
旅館業許可の選択肢
このような状況から、江東区で宿泊ビジネスを展開する場合、旅館業の許可取得が現実的な選択肢となります。ただし、旅館業許可を取得するまでの間は、マンスリー賃貸などの対策が必要になるでしょう。
旅館業許可の手続き
江東区で旅館業を営もうとする場合、保健所長の許可が必要となります。許可を得るためには、事前に図面などの確認や関係部署への相談、地域への事前周知などの手続きが求められます。
承継承認
既存の旅館業を引き継ぐ場合は、合併・分割や事業譲渡の前に承継承認を受ける必要があります。承認申請には、営業承継承認申請書や関係書類などが必要です。
廃止・停止の届出
営業施設の廃止や一時的な停止時には、10日以内に届出を行わなければなりません。廃止届や停止届の提出が義務付けられています。
許可施設の公開情報
江東区では、許可を取得した旅館施設の情報をウェブサイトで公開しています。施設名や所在地、客室数などの詳細が確認できます。
民泊施設の実例
民泊施設のイメージをつかむため、東京の江東区にある一軒家貸し切り民泊「さくら家」を紹介します。
立地とアクセス
「さくら家」は、都営新宿線大島駅から徒歩8分の場所にあります。大島駅から新宿駅まで一本で行けるほか、東京スカイツリーへのアクセスも良好です。観光に便利な立地が魅力的です。
宿泊施設の内容
3階建ての一軒家を完全貸切で利用できるこの施設は、最大19名まで宿泊可能です。ベッドルームはもちろん、リビング、キッチン、洗濯機など、一般的な家庭と同様の設備が整っています。ハイクラスホテルのような清潔さが売りで、ご家族やグループ、カップル、企業の研修など、様々な用途で活用できます。
周辺環境
「さくら家」の周辺には、魅力的なカフェやベーカリーがあり、女子会や旅行の際の宿泊先として人気があります。騒音に悩まされる心配もなく、ゆったりとした時間を過ごせます。
民泊申請のサポート
民泊許可の申請は複雑な手続きが必要で、専門家のサポートが不可欠です。行政書士報酬の見積もりを自動で取得できる「申請ALL.com」は、WEB上で簡単に依頼でき、迅速かつ正確な対応が期待できます。
設備や安全対策
民泊申請には、4つの水回り(台所、浴室、便所、洗面設備)の設置が必須条件となります。さらに、住宅の図面作成、非常用照明器具の設置、防火区画など、安全対策も求められます。
宿泊者への対応
宿泊者への鍵の受け渡しや解錠方法の説明、災害時の対応策なども申請時に示す必要があります。ビデオカメラによる本人確認などの工夫も有効でしょう。
近隣トラブル対策
民泊をめぐっては、騒音などによる近隣トラブルや治安問題が指摘されています。こうした実質的な弊害に着目し、予防策を講じることが重要になります。
まとめ
江東区における民泊ビジネスは、平日の営業制限など厳しい規制があるものの、一定の条件を満たせば許可が得られます。旅館業許可の取得や、専門家によるサポートの活用など、適切な対策を講じることが成功のカギとなります。立地の良さや魅力的な施設内容は強みですが、近隣トラブルへの配慮も欠かせません。江東区の事例を参考に、民泊ビジネスの将来性について考えてみてはいかがでしょうか。
当事務所では民泊申請代行サービスの専門家が在籍しています。民泊運営をご検討中の方は下記フォームからお気軽にお問い合わせください。
当事務所では不動産会社、民泊管理業者、消防設備設置会社など民泊運営を最大限にご支援するネットワークを構築しています。「何も決まっていないけど、資産運用の一つとしてとにかく民泊を始めたい!」という方もお気軽にご相談ください。
当事務所の民泊申請サポートサービスの詳細や料金表については下記リンク(サービス紹介ページ)をご覧ください。